外出自粛により自宅で過ごす時間が増えた人が多いこのご時世。ただでさえ生活に欠かせないエアコンの使用時間がより一層増え、電気代の値上がりに悩むことと思われます。
【節電忍者】は空気の流れの特徴を活かした仕組みにより、空気を取り込む際の電力を10%~20%削減することが可能となり、電気代節約に大きくつながることが期待されています。
エアコンは、室内から取り込まれた空気が室外機を循環し、冷風や温風となって再び室内へ送り込まれます。このサイクルの中で最も電力が発生するのは、空気を取り込むタイミングです。そのため送り込む空気の風量が電気代に及ぼす影響は大きく、フィルターが汚れていて空気の送り込みがされにくいときや、エアコンのスイッチをこまめにつけたり消したりしているときは常に最大運転の状態であるため、電気代を消耗する原因となります。
本来、エアコンは一方向に空気を取り込むため多くの電力が必要です。エアコンの電力消費削減を目的としたパネルシート【節電忍者】は、空気が持つ性質である巻き込み力やねじり力等を最大限に発揮できる仕様で、特許取得商品として注目を集めています。
空気を取り込む入口となる上部フィルターの上に設置し、周囲の空気を巻き込みながら吸引する「吸引トルネード」、同時にサイドからもしっかり空気を取り込む「サイドエア巻き込み」を活用することで、一度に多方向から大量の空気を効率よく取り込むことを実現しました。
空気にはわずかに粘性があり、移動するときに周囲の空気との間で摩擦が起こることを、粘性摩擦といいます。取り込まれた空気はフィルターを通って進み、風流が速くなることで周囲の空気を引きずりながら大量に送り込まれます。このときに空気の粘性摩擦が発生し、力強く大量の風量を届けることができるのです。
この一連の風流をトルネードサイクロン効果と呼び、空気最大化により電力をカットしながら、少ない電力で大容量の冷暖房を可能にした仕組みです。
【節電忍者】を閉鎖環境の室内にてどれくらい節電効果があるかを検証した実験では、室内機と室外機両方設置した場合、約20%の電力削減ができることがわかっています。定期的な交換の必要もなく、破損しない限りはエアコンの買い替えや引っ越しなどでも付け替えられて、長く使用し続けられることも嬉しいポイントです。
冷暖房が必須の季節、【節電忍者】で賢く快適な節電生活を始めませんか。
Copyright © 【節電忍者】エアコンの節電対策に All Rights Reserved.